体験工房 修理工房 職人工房 輪産物工房 漆器工房 情報工房 塗工房 木地工房 HOME

なおしもんとは


修理できるもの


修理依頼方法と
  よくある質問



修理のお問合わせ


オーダーメイド


料金・送料・納期


輪島塗をはじめ全国各地の漆器の修繕
陶器や磁器の金継ぎ等

輪島塗の確かな技術を持った職人たちが
大切な漆器の修理を行います


修理工房では修繕の必要な漆器の
お預かりやご相談を行っております


傷、割れの補修・漆のつや出し・模様付け・
模様消し・くすんだ漆器のつや出し・色塗替え・金継ぎ
古いデザインをシンプルなデザインへ塗り直し


個々の状態に合わせた修理・補修を
輪島塗の専門の職人が
より長く美しく使える品に仕上げます





:修理例:
お椀の塗替え     3,000円
@修理前
普段使いの汁椀として、毎朝10年以上使用したお椀です。
丈夫な輪島塗も、永年の使用によって内側は傷みが積み重なり、
塗幕に細かなひび割れ(断紋)が入っています。
しかし、外側はまだ傷みはありません。
今回の修理は、内側のみを塗り替えることにします。
A修理途中
まずは、内側のひび割れにたっぷりと漆を吸い込ませてひび割れを固めます。
その後、砥石や研炭を用いて平滑に研磨します。
欠けたところは、漆で埋めて元の形に戻します。

B修理後
上質の漆を用いて上塗をします。
今回は朱とベンガラを調合し明るく落ち着いた朱色に塗り替えました。漆の艶やかな輝きがよみがえりました。
外側も漆を吸い込ませて塗幕の強化を図ります。
これで今後更に10年程度の使用に耐えるでしょう。

修理費は1個あたり3,000円程度です。工期は2ヶ月程度を要します。

適当な修理時期に修理を行うと費用も少なく、いつまでも永く美しく使い続けることができます。



漆器の修理


輪島塗は、江戸期より全国津々浦々へ行商に出向き、輪島塗を販売すると同時に
以前に納めた輪島塗が傷んだ場合は、修理も承り信用を築いてきました。

布着せ本堅地』の丈夫な塗りは、修理し永く使い続けることで更に値打ちを発揮します。


修理工房では、椀の塗り直し、重箱や盆のひび割れの修理、陶磁器の金継ぎなど、
続々と修理の注文が寄せられています。
また修理工房では一般的な漆器に加え、建物や祭屋台、御輿などの
大型の漆加工や文化財に指定される貴重な漆工品の修理に
対応するべく準備を進めております。


既に、青森県より県指定文化財の太刀拵えの修理を承り、
建造物の漆加工の引き合い等もきています。


修理のご依頼を新たな漆器の需要ととらえ、また丁寧な修理の対応が
輪島塗の信用ひいては需要の拡大につながると考え努力してゆきたいと考えています。