|
|||||||||
体験についてのQ&A |
Q1 お箸づくり体験の時間はどのくらいかかりますか? A.お箸体験(蒔絵・沈金)で大体1時間位で仕上げられています。 営業時間内であれば制限時間はありませんのでお客様のペースで仕上げて頂くことが出来ます。早い方では30分程、じっくりされる方で2時間程の方もいらっしゃいます。 体験時間の殆どがお客様自信でデザインされた模様を描いて頂く(彫って頂く)お時間となります。仕上げに色入れに要するお時間はお一人様2〜3分程度となります。 短い時間で仕上げたい場合は事前にデザインを考えてきて頂くとスムーズに行うことが出来るかと思います。 Q2 小さな子供でもできますか? A.鉛筆で絵や文字を書ける位のお子様でしたら大丈夫です。 My箸づくり体験はお箸に模様を付けて頂くので、小さな面に描くことになります。 うまく描けない場合はお父さんお母さんにお手伝いして頂いて仕上げることも可能です。 また、蒔絵体験は、漆を直接使いますのでお子様の肌に触れないように十分にご注意下さい。 パネル体験は約12p四方の平らな板に彫って頂きますのでより大きくデザインして頂くことが出来ます。 Q3 2人で1つを作ることは可能ですか? A.可能です。パネル体験、My箸づくり体験共にパネル1枚、お箸1膳、ごとに体験料を頂いております。また、1名様で2膳、3膳作られる方は体験料×膳数で頂きます。 Q4 蒔絵体験って何? A.蒔絵体験とは筆に漆を付けて模様を付けた後、漆の上に粉を蒔いて仕上げる技法です。 細い筆を使い華やかな模様や大胆な文字を描くことが出来ます。 漆が乾くまで数日かかる為、乾いてから後日発送させて頂きます。 体験料1,500円+梱包発送料200円 Q5 沈金体験って何? A.沈金体験とはノミで漆の表面にキズをつけ、漆を引き、金粉をキズに埋める技法です。 My箸づくり体験では針ノミという先の細い金属(ニードルのようなもの)で模様を付けます。 細い線で模様を付けていきますので、細かい模様や繊細な模様まで付けることが出来ます。 体験後御持ち帰りいただけますので、ご家族へのお土産にも人気があります。 パネル体験では針ノミの他、本格的なノミを数種類使います。より本格的な体験をしたい方はこちらがおすすめです。 Q6 蒔絵と沈金、どちらが簡単ですか? A.沈金は先の細い金属で描きますので、鉛筆やボールペンで描くような感じです。削った面が少々見難いのが難点です。ご自身の眼鏡をお持ちの方はご持参下さい。年齢問わず人気の技法です。 蒔絵は細い筆で色のついた漆で描きます。描いた面は見やすいです。但し、漆を直接使っての模様付け体験になりますので、漆が付かないよう十分に注意を払う必要があります。 筆の得意な方や年配の方に人気があります。 Q7 何人までできますか? A.My箸づくり体験であれば最大40名受け入れ可能です。パネル体験では20〜30名程度まで受け入れ可能です。また一度に40名以上を受け入れする場合、別会場にて行う場合もあります。いずれも最大人数を超える場合は一度ご相談下さい。 Q8 足が悪いので座席に座るのが困難です A.1〜2名でしたらカウンターテーブルをご利用いただくことも可能です。また、大人数で椅子席を希望の場合は事前にご相談下さい。ご用意できる範囲でご相談賜らせて頂きます。 Q9 デザインの見本はありますか? A.スタッフが作成した見本をご用意しておりますが、本格的なデザインやこだわりのデザインをイメージされていましたら、ご自身のイメージに近いものをご持参頂ければ幸いです。 また、パネル体験については12p×13.5pのサイズで下絵を持参いただくことも可能です。 事前に下絵を検討して頂ければ、よりスムーズに制作できます。 一部のお客様の作品は随時輪島工房長屋ブログにてご紹介しております。オリジナリティあふれる素敵な作品をたくさん掲載していきますのでぜひご参考にご覧ください。 Q10 折角なのでブログに登場したいのですが A.ぜひブログにご登場ください。素敵な作品を掲載させていただきます。ご自身のお写真も掲載OKでしたらぜひお願いします。ブログ見てます!とお声かけ下さいね。 現在掲載させて頂いているお客様はご了承いただいたもののみです。また掲載の内容としては県名、性別、コメント程度の内容を掲載させて頂いています。お名前他、掲載併せて掲載希望の場合はその旨お伝え下さい。 また、掲載する写真についてはお客様の可能な範囲でお撮りさせていただきます。本人NG、作品の一部NG等もご了承いただいた範囲でご紹介させていただきますのでご安心ください。 Q11 プレゼントに発送してほしいのですが A.蒔絵体験のお箸は後日発送致しますので、相手先の御住所と御名前をお知らせください。 また、沈金体験での発送をご希望の場合、1膳に付き別途梱包発送料+200円をいただきます。 到着日の指定はできませんのであらかじめご了承ください。(発送日はなるべくご希望に添えることが出来ると思います) Q12 なるべく早く仕上げたいのですが A.お時間に関しては模様を付ける作業により個人差が出ます。例えば、お箸に名前を書く程度であれば、15分程度で仕上げることもできます。お客様の配分は@デザインを考えるA練習するBお箸に模様を付ける という配分になります。その後色入れ(仕上げ)は2〜3分で仕上げることができます。お時間に余裕のない場合は@デザインを考えるの部分を短くすることで大きく短縮が可能です。事前にデザインをかんがえてきていただくとより早く仕上げることが出来ます。 更に、色入れ(仕上げ)をお客様に体験していただいておりますが、スタッフにお任せいただければより早く仕上げることが出来ます。 Q13 予約しないと体験できませんか? A.もちろんご予約なしでもご案内できます。少人数(10人程度)でしたら随時ご案内できるかと思います。団体様でお越しの際は必ずご予約下さい。 ただし、夏休みやGW等の繁忙期はお席の確保が出来ず、お断りする場合もございます。ご予約いただくか、直前にお電話でお席の状況をご確認していただくことも可能です。ご予約いただければ確実にお席を確保できます。旅先の都合でお時間の変更があればご連絡下さい。 Q14 駐車場はありますか? A.輪島工房長屋としての駐車場はありません。近くに「マリンタウン駐車場(朝市駐車場)」がありますのでそちらをご利用頂くことになります。この駐車場は午前8:30〜12:00までの間に出庫する場合に後払いで料金が発生します(普通車300円) 12:00を超えての出庫には料金が発生しませんので、朝市へ行った後、輪島工房長屋で体験、又はお食事などで12時まで滞在していただけますと無料で出庫することができます。 お得にご利用ください。 Q15 場所がわかりません A.朝市通りから、ゴトウ洋菓子店の交差点をまっすぐつきあたり重蔵神社まで来られますと、左手側に赤いお椀のバス停(のらんけバス)があります。このバス停を目印にお越し下さい。 マリンタウン駐車場(マリンタウン観光案内所)からお越しの際は9番ゲート、西花旅館を目印にお越し下さい。わかりにくい場合はお気軽にお電話にてお問合わせ下さい。 Q16 塗りの体験をしたいのですが A.申し訳ありません。当工房では沈金、蒔絵の模様付け体験のみとなっております。また、輪島塗は「塗り」を1日で仕上げることは困難でもあり、体験として塗りを行う事は難しいです。 Q17 持ち込みで模様付け体験はできますか? A.現在ところ、持ち込みでの体験はお断りさせていたいております。 Q18 1人でも大丈夫ですか? A.当工房は一人旅でお越しのお客様もたくさんいらっしゃいます。 スタッフが体験について説明した後、色入れまでの間はスタッフが干渉しませんので集中して作成することができます。また、作品づくりに不安な方はスタッフがお手伝いすることもできます。 また、ご家族でお越しでお子さんのみ体験される等の場合もお席はご用意できますので、ぜひ作業風景をご一緒にお楽しみください。 Q19 タクシーを使うといくらくらいかかりますか? A.道の駅輪島よりタクシーで約5分です。料金にして600円〜700円位です。 金沢より北鉄特急バス、能登空港より北鉄バスをご利用でお越しのお客様は、道の駅輪島に到着致します。徒歩で約15分ですので、状況にあわせてご利用下さい。 Q20 バスはありますか? A.バスをご利用の場合は「のらんけバス」をご利用下さい。市内をまわる一律100円のバスです。赤いお椀のバス停が目印です。工房長屋の体験工房前がバス停になりますので、大変便利です。 Q21 子供が蒔絵体験をするのは危険? A.蒔絵体験は筆で漆を直接使って模様を書きます。書道や水彩画など、筆をつかったことのあるお子様でしたら素敵な作品を作ることが出来ると思います。過去に小学校低学年のお子様が蒔絵体験をされたこともあります。ご注意いただきたいのは「漆は触れるとかぶれる」ということです。落ち着いて描いていただければ大丈夫ですが、その際は必ず保護者の方が注意をしてお子様を見て下さいますようお願いします。また、髪の毛に付く場合もありますので髪の長いお子様は後ろで髪の毛を束ねていただく等の対処をお願いします。 Q22 予約したいのですが、いまいち沈金と蒔絵がわかりません A.沈金と蒔絵については体験メニューにて工程を載せている他、ブログ等でご紹介している感じではありますが、実際に見てみないとどういう雰囲気か分からないですよね。じっくり見てから決めたいお客様は、お時間をご予約の上、当日、当工房にて現物を見て決めていただくことも可能です。ご予約の際に「当日決めます」とお申し付け下さい。 Q23 到着時間が受付時間を過ぎてしまう! A.受付時間は16:00迄となっております。(冬季15:30迄)ですが、どうしても時間を少々過ぎてしまうお客様は一度お電話にてご相談下さい。多少のお時間オーバーでしたらメニュー内容によってはお受けできる場合もあります。 Q24 とりあえずHP見たけどわからないことがある! A.営業時間内にお電話又はメールにてご相談ください。また、メールでの御相談は1〜2日遅れる場合もございます。お急ぎの場合はお電話にて御相談下さい。 TEL0768-23-0011 MAIL nagaya@ringisland.jp |
※体験工房の受付時間は 9:00〜16:00までとなっております。ご了承ください。 (冬季期間 11月〜2月 9:00〜15:30まで) |